MENU

とよたキッズステーションブログ

2020.11.26 美里

保育士情報 第14回 【非認知能力の「非」とはなにか】

とよたキッズステーション美里 園長 濱屋です。

週に2回以上保育士向けの情報を発信していきます。

今回は『げ・ん・き』という雑誌の記事を参考に展開していきます。

【非認知能力の「非」とはなにか】
認知能力と非認知能力の違いは、すでにご存知の方も多いかと思います。
今回紹介する記事では、非認知能力は能力なのかということに著者の方は着目されています。

認知的な能力
cognitive abilities

非認知的な能力
non-cognitive abilities

著者は、非認知的な能力の「非」という言葉をどこに置くかで解釈が変わってくるということに着目しました。

「非【認知的な】能力」――これまでの認知的ではない能力になる

「非【認知的な能力】」――能力そのものとは別のもの=心の領域

一般的に、非認知能力は、能力とされている部分が多いが、後者の捉え方の方こそが妥当なのでは。
と著者は考えている。

【まとめ】
非認知能力は、能力として捉えないで、能力以外と捉えられることができる。

【アクションプラン】
非認知能力とは何かを調べよう

【参考文献】
『げ・ん・き』NO158号 P5
非認知的な能力の源にあるアタッチメント 遠藤利彦
エイデル研究所